- 
									
- 本作のキャラクターデザインを終えて、感想は、ございますか?
 - 
											自分にとってコンシューマーゲームのキャラクターデザインは初めてだったので、色々と四苦八苦しました(笑)
特に3Dになることも考慮しなければならなかったため、これまでにない難しさがありました。ですが、様々な方のご協力のお陰でそれぞれ個性がよく出たデザインにすることが出来たと思います。 
 - 
									
- 
											本作は、UGUMEさんが得意とするメカ娘ですが、
ご自身に車の知識が無いため、車のデザインから、かなり研究されたと伺いました。
本当ですか? - 
											はい。
正直に言いますと車のパーツの名前も殆ど知らなかったため、資料集めにはとても苦労しました。ドライブガールズ達の様々な箇所に車のパーツをモチーフにしたデザインを織り込んでいますので、是非探してみていただけたらと思います。 
 - 
											本作は、UGUMEさんが得意とするメカ娘ですが、
 - 
									
- 
											ご自身のデザインしたキャラクターが、3Dのモデルになって、
最初に動いている姿を見た時の印象はいかがでしたか? - 
											仕草がとても可愛く、感動しました!
イラストだけでは表現できない事を表現してくださってるので、凄く新鮮でした。 
 - 
											ご自身のデザインしたキャラクターが、3Dのモデルになって、
 - 
									
- 
											そのキャラクター達にストーリーが付き、声優さんの声が入り、
お話しとしてパッケージになりました。
ストーリーは、もう読まれましたか? - 
											深くは読んでいないのですが、ある程度は。
ですが、CVが入ると同じストーリーでもテキストのみとはまた違った良さがあるので、
両方味わえるのは役得だと思いました(笑)
製品版を早くやりたいですね。 
 - 
											そのキャラクター達にストーリーが付き、声優さんの声が入り、
 - 
									
- 
											本ゲームには、他にもUGUMEさんがデザインされたイラストを、
ご提供されていますね? - 
											はい。
趣味で描いていましたオリジナルのメカ娘の子達を、ゲーム内で使用できるステッカー用イラストとして提供させて頂きました。 
 - 
											本ゲームには、他にもUGUMEさんがデザインされたイラストを、
 - 
									
- 
											イラストは、2015年夏のコミックマーケット88にて発行した、
ご自身のイラスト集の中から、ご本人が厳選したとのことですが、
各イラストについての解説をお願いできますか? - 
											提供させていただいたメカ娘達は、それぞれ別々のテーマに沿って描きました。
例えば空戦特化型の子だったり、白兵戦特化型、重武装がテーマの子もいますね。
それぞれのテーマが被らないよう、選びました。 
 - 
											イラストは、2015年夏のコミックマーケット88にて発行した、
 - 
									
- 
											ありがとうございます。まさか制作当時は、ゲーム内とはいえ、
車のステッカーになるとは、予想できなかったでしょうね。
でも痛車のデザインは、してみたい、という想いはありました? - 
											実はリアルの方での痛車用ステッカーは既に何度か使用していただいたことがあります。
ですが、オリジナルはゲーム内といえど今回が初めてなので、色んな意味で驚きましたね。 
 - 
											ありがとうございます。まさか制作当時は、ゲーム内とはいえ、
 - 
									
- 
											最後に、本作にUGUMEさんが、デザインされている事で注目されている方も
多いかと思います。ファンの方にメッセージをお願いします。 - 
											よく放送などでもメカ娘を描いていますが、今作のキャラクターデザインは個人的にもとても気に入っており、是非楽しみにして頂ければと思います。
発売までまだちょっと時間がありますが、ドライブガールズを宜しくお願い致します! 
 - 
											最後に、本作にUGUMEさんが、デザインされている事で注目されている方も